運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
37件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2001-05-31 第151回国会 参議院 文教科学委員会 第10号

もう一つそれにつけ加えて、日の当たらないような地味な分野の研究をどう支えていくかということでありますが、具体的に考えられますことは、外部から与えられた教育研究用の基金は、例えば五〇%ないし三〇%のオーバーヘッドを取ってそれを学長たちのもとに集め、大学自主性で再分配する機能を導入すべきだと思っております。

有馬朗人

1995-11-01 第134回国会 参議院 科学技術特別委員会 第2号

しかも教育研究用施設耐用年数を超過したものが全体の四二・四%。更新の見通しのある施設は二五・八%にしかならない。使用耐用年数が過ぎた研究施設が既に五〇%近くにも上っているという事実を私ども見るときに、果たして今のこの基本法の成立てそれがよくなるのであろうか。学生たち科学技術離れ、若者の科学技術離れをこれによって補うことができるのであろうか。

林寛子

1995-04-14 第132回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第10号

文部省といたしましても、このため、平成六年度の補正予算におきましては、私学教育研究活動が一刻も早く再開できますように、災害復旧国庫補助対象に新たに応急仮設校舎を加えましたほか、教育研究用物品復旧事業に対します経常費助成を新たに実施させていただいているところでございます。  

樋口修資

1995-03-10 第132回国会 参議院 文教委員会 第3号

現在、補正予算で計上されておりますのは、私立学校施設災害復旧費補助被災私立学校に対する教育研究用物品復旧費補助日本私学振興財団災害復旧貸付事業、また学校法人への経営資金の貸し付け、既往債務返済猶予措置私学振興財団への追加出資ということのほかに、国公立に対する財政措置は万全な措置が講じられていると考えております。

与謝野馨

1995-02-24 第132回国会 衆議院 本会議 第10号

あるいはまた、教育研究用物品復旧事業に対する補助等も考えております。なおまた、財団災害融資貸付金利をより低利にいたしまして、そして国庫補助融資制度充実いたしまして、これらを有機的に組み合わせることによりまして、私学災害復旧を円滑にかつまた機敏にとり行いたい、さような方針でございます。(拍手)

小里貞利

1993-05-12 第126回国会 参議院 産業・資源エネルギーに関する調査会 第8号

こういう状況を踏まえまして、平成四年度の当初予算におきまして国立学校特別会計でございますが、国立大学施設狭隘化老朽化対策ということで二百億円の予算を計上いたしましたし、設備関係につきましても、大学院中心といたしまして教育研究用設備更新のための予算増額を図っております。

本間政雄

1993-04-20 第126回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

先生指摘の、国立大学における教育研究用設備のうち長期使用にたえ得る大型設備でございまして、建物の新築、増改築等とともにこれと一体として整備を行うものにつきましては、これらの設備が物理的、機能的に当該建物一体をなすものであり、まさに全体として一つ施設として国の資産を形成する、その資産からの受益が長期にわたるものでございますことから、後世代にも相当の負担を求めることは許されるとの考え方に基づきまして

福田進

1993-04-06 第126回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第3号

確かに、従来からの議論の中で、どうしても土木系というものが公共事業中心になってしまいまして、箱物、特に学校教育関係施設とか、社会福祉あるいは医療関係施設、あるいは教育、研究用施設、そういったものへの投資というのがやはり若干、公共事業ではあったけれども先がなかなか当たりにくかったという面が確かにあったのではないか。

船田元

1987-09-02 第109回国会 衆議院 文教委員会 第3号

古村政府委員 今回の補正予算の中に盛り込まれました要素は二つございまして、一つは、公共投資拡大という観点から教育・研究用施設整備あるいは設備整備ということで金額といたしまして一千二十七億円、それから第二点目に、外国製品購入の促進ということで、教育・研究用機器等あるいは病院診療用機器等外国からの購入経費が二百六十七億円、合計いたしまして千二百九十四億円が今回の補正予算に国費として盛り

古村澄一

1987-06-11 第108回国会 参議院 国民生活に関する調査会 閉会後第2号

説明員古村澄一君) 「輸入拡大」の欄は、実は「緊急経済対策として検討している事項」としてお出しいたしましたが、議題が内需拡大ということでございますので、内需拡大について申し上げましたが、資料として「輸入拡大」のことは入れてありますので、簡単に御説明いたしますと、いわゆる輸入拡大ということが言われておりますので、それについて、内容としてどういうものが輸入対象になり得るかということで、教育研究用機器

古村澄一

1982-03-30 第96回国会 参議院 文教委員会 第4号

このように自分の体を教育、研究用にささげるという行為を献体と申しております。  さて、大学局長にお伺い申し上げますが、現在献体によりまして解剖の死体充足率は、先般もお伺いしましたが、その後どのようになっておりましょうか。また、沖縄は専門課程に入ったと思いますが、死体はどれぐらいになっておりますか。その点を初めにお伺い申し上げます。

高木健太郎

1981-05-08 第94回国会 衆議院 文教委員会 第14号

それから施設設備教育研究用の諸種の機械器具図書資料等充実は顕著に行われておると思うであります。  大まかに申しまして、いまの御質問は、大蔵省の主計官からよく私ども非難されるのでありますけれども、実質的には十年間経常費補助を行っておるのでありますが、最初のかけ声は三年、そして間もなく五年以内に延ばされて、そして十年たって今日なお三〇%です。

矢次保

  • 1
  • 2